Impersonation Protection – 資料
Barracuda Sentinelに関する先行情報を共有いたします。興味がある方は以下の資料をご覧ください。 データシート AI(人工知能)によるリアルタイムのメール保護BEC(ビジネスメール詐欺)、スピアフィッシング、およびアカウント乗っ取りは現在の主要なメール攻撃です。従業員は、このような高度な標的型攻撃によって、非常に損失の大きい過失を犯します。Sentinelは、このような壊滅的な可能性のある攻撃を防止するために、AI、Microsoft Office 365との密接な統合、およびブランド保護を組み合わせた包括的なクラウドベースのソリューションです。 https://www.barracuda.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/Sentinel_1904.pdf Barracuda Sentinelのデータプライバシー Barracuda Sentinelはスピアフィッシングとサイバー詐欺を防止するリアルタイムのAI(人工知能)ソリューションです。Barracuda Sentinelは、クラウドサービスとして提供され、Office365の公式のパブリックAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を使用して、アカウント内のメールを検証します。 https://www.barracuda.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/Data_Privacy_Sentinel_1906.pdf
スピアフィッシング日本語レポート「主要な攻撃と攻撃トレンド」を公開 ~シネックスジャパンのInterop Tokyo 2019ブースにてBarracuda製品展示~
スピアフィッシング日本語レポート「主要な攻撃と攻撃トレンド」を公開 ~シネックスジャパンのInterop Tokyo 2019ブースにてBarracuda製品展示~ クラウド対応のセキュリティソリューションをリードするプロバイダであるBarracuda Networks, Inc.(本社:米国カリフォルニア州キャンベル)の日本法人である、バラクーダネットワークスジャパン株式会社(東京都品川区、執行役員社長:大越大造、以下バラクーダネットワークス)は、今後大きな脅威になると考えられているスピアフィッシングに関する日本語レポート「主要な攻撃と攻撃トレンド」を公開しました。 また販売代理店のシネックスジャパン株式会社(以下「シネックスジャパン」)のInterop Tokyo 2019ブースで、Office 365セキュリティ対策ソリューション(Barracuda Essentials、Barracuda Sentinel)、ネットワーク負荷対策ソューション(Barracuda CloudGen Firewall)、メール移行対策ソリューション(Barracuda Message Archiver)などのOffice 365向けソリューションやスピアフィッシング攻撃への対応策をご紹介します。 ◆スピアフィッシング日本語レポート「主要な攻撃と攻撃トレンド」について 攻撃者が検出をバイパスする新しい技術を開発しているため、スピアフィッシング攻撃は常に高度化しています。このレポートでは、ブランドインパーソネーション、BEC(ビジネスメール詐欺)、および脅迫メールの主要な3タイプの攻撃について詳細に説明します。 以下よりダウンロードください。 https://f.msgs.jp/webapp/form/16370_qfy_76/index.do ◆Interop Tokyo 2019 シネックスジャパンブースについて 名称:Interop Tokyo 2019 会期:2019年6月12日(水)〜14日(金) 12日(水) 10:30〜18:00、13日(木) 10:00〜18:00、14日(金) 10:00〜17:00 会場:幕張メッセ(国際展示場/国際会議場) ブース:4ホール、ブース番号:4W04 バラクーダネットワークスジャパン出展製品: ・Office 365セキュリティ対策ソリューション(Barracuda Essentials、Barracuda Sentinel) ・ネットワーク負荷対策ソューション(Barracuda CloudGen Firewall) ・メール移行対策ソリューション(Barracuda Message Archiver) ・展示会参加料金:展示会:5,000円(税込)… 事前登録により無料 お申し込みと詳細は以下をご覧ください。 https://www.synnex.co.jp/event/interop-tokyo-2019/ ◆バラクーダネットワークスについて カリフォルニア州に本社を置くバラクーダネットワークス。海外拠点10ヵ国、80ヵ国以上で正規代理店と提携し、これまで全世界で150,000社以上の企業で当社製品を採用いただきました。2005年には日本法人を設立。スパム対策アプライアンス及びWebアプリケーションファイアウォールにおいて国内トップクラスの出荷台数を記録しています。 https://www.barracuda.co.jp/ ◆お問い合わせ先 製品に関するお問い合わせは バラクーダネットワークスジャパン株式会社 営業部 050-1791-0524 報道関係者からのお問い合わせ バラクーダネットワークスジャパン株式会社 マーケティング Tel: 050-1791-0524(代)Fax: 03-5436-5128
【7/4開催】これなら導入できる!お客様のWEBを守る最強WAFサービス
開催概要 セミナー名 これなら導入できる!お客様のWEBを守る最強WAFサービス 日時 2019年 7月4日(木) 14:00~14:30 アジェンダ 凝縮された30分のWebセミナーでノウハウ伝授します!今回は 「これなら導入できる!お客様のWEBを守る最強WAFサービス」 について、バラクーダネットワークスジャパン株式会社 加藤 路陽 が登壇します。 WEBセキュリティの必要性はわかるし、WEBセキュリティにWAFの導入を検討した。 けれど、運用が難しそう、セキュリティの専門知識に自信が無い、といったお客様やもっと手軽にWAFを導入したい、あるいは従来のクラウド型WAFでは物足りないといった、様々なお客様のご要望に最適なサービスが誕生しました。 WAFで定評のあるBarracuda WAF(SaaSタイプ)と運用管理がセットになったBarracuda WAF-as-a-Service SMAC Editionをご紹介いたします。 ご存知の方も多いと思います。加藤 路陽は評判の良い講師です。この機会に是非凝縮された30分間でノウハウを得てください。興味がある方は是非ご参加ください。 お申し込み 下記のフォームからお申し込みください。 お申込者にはセミナー開催日前日の 17:00 にオンラインセミナー用URLをお送りいたします。 お申込期限 2019年 7月3日 16:00
【コラム】情報漏えいやホームページ改ざんに「WAF」が有効な理由
Blog
【レポート】「Azure Virtual WAN x Barracuda CloudGen Firewallで実現する大規模拠点間接続」セミナー
Blog
Barracuda Web Application Firewall 10.0.0.010 GAリリース
WAF
【重要:CloudGen Firewall / NextGen Firewall Xをご利用中の全てのお客様へ】各種定義ファイル継続更新のためのファームウェアアップデート実施のお願い
CloudGen Firewall
資料ダウンロードページ
スピアフィッシング ランサムウェア Email Protection Application Protection Data Protection Network Protection
シネックスジャパン株式会社Interop Tokyo 2019ブースに出展します。
販売代理店のシネックスジャパン株式会社のInterop Tokyo 2019ブースで、Office 365セキュリティ対策ソリューション(Barracuda Essentials、Barracuda Sentinel)、ネットワーク負荷対策ソューション(Barracuda CloudGen Firewall)、メール移行対策ソリューション(Barracuda Message Archiver)などのOffice 365向けソリューションやスピアフィッシング攻撃への対応策をご紹介します。 ◆Interop Tokyo 2019 シネックスジャパンブースについて 名称:Interop Tokyo 2019 会期:2019年6月12日(水)〜14日(金) 12日(水) 10:30〜18:00、13日(木) 10:00〜18:00、14日(金) 10:00〜17:00 会場:幕張メッセ(国際展示場/国際会議場) ブース:4ホール、ブース番号:4W04 バラクーダネットワークスジャパン出展製品: ・Office 365セキュリティ対策ソリューション(Barracuda Essentials、Barracuda Sentinel) ・ネットワーク負荷対策ソューション(Barracuda CloudGen Firewall) ・メール移行対策ソリューション(Barracuda Message Archiver) 展示会参加料金:展示会:5,000円(税込)… 事前登録により無料 お申し込みと詳細は以下をご覧ください。 https://www.synnex.co.jp/event/interop-tokyo-2019/
シネックスジャパンとバラクーダネットワークスジャパンが販売代理店契約締結
シネックスジャパンとバラクーダネットワークスジャパンが販売代理店契約締結 ネットワーク、アプリケーション、およびデータを保護するクラウド対応のソリューションを販売展開 シネックスジャパン株式会社(本社:東京 代表取締役社長:國持重隆、以下「シネックスジャパン」)とバラクーダネットワークスジャパン株式会社(本社:東京 執行役員社長:大越大造、以下「バラクーダネットワークスジャパン」)は、販売代理店契約の締結を完了致しました。これによりシネックスジャパンは、バラクーダネットワークスジャパンの製品の提供を2019年5月15日より開始いたします。 米国におけるSYNNEX CorporationとBarracuda Networksとの強固パートナーシップにより、「Barracuda Essentials for Office 365」をはじめとするクラウド製品のビジネスが成功を収めており、日本でもシネックスジャパンとバラクーダネットワークスジャパンの協業により、両社の米国およびその他の地域における導入事例等を積極的に日本に取り込むこと等により、この組み合わせの日本国内の企業ユーザの皆様における導入を支援して参ります。また、契約状態の確認やプロビジョニング、発注までを簡単に行える、シネックスジャパンのクラウドサブスクリプション管理プラットフォーム「CLOUDSolv」上での取扱を予定しており、Office 365の発注時にBarracuda Essentials for Office 365の発注もあわせて簡単に行えるようになります。 バラクーダネットワークスジャパンのクラウド製品に限らず、オンプレミスのアプライアンスでも、顧客ニーズに応じて拡大および変化する革新的なソリューションによってメール、ネットワーク、データ、およびアプリケーションを保護するCloudGen Firewall、WAFといった広範なポートフォリオを、シネックスジャパンにてすでに取り扱いのあるサーバやPCといったインフラ製品およびMicrosoft Azureのようなクラウド製品と組み合わせ、長年のサーバ・ネットワーク・セキュリティ製品の取扱で培った優れた技術サービスとともに、企業ユーザの皆様に最適な形で提供致します。 両社は、来る2019年6月12日から6月14日まで幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2019」に共同で出展致します。 また、Office 365の導入や導入後に役立つソリューションのキャンペーンをリリースさせていただく予定です。詳細につきましては、別途、キャンペーン情報でご案内させていただきます。 ********************************************************************************* ◆シネックスジャパンについて シネックスジャパン株式会社は、米国にて1980年に創立され2018年度には連結売上高200億ドルを計上し、全世界26ヵ国で225,000人以上の従業員が勤務する、IT製品を中心としたディストリビューション・ビジネスプロセスサービスを提供するSYNNEX Corporationの日本法人です。国内で最初の外資系ITディストリビュータとしてITのトレンドをいち早く取込み「新しい商材で新しいビジネスを切り開く」という販売店の皆様の課題解決に貢献いたします。 ◆バラクーダネットワークスジャパンについて 米国Barracuda Networks Inc.の日本法人。ITにまつわる課題をメール保護、ネットワークとアプリのセキュリティ、データ保護の3つの分野において、効率的かつ低コストで業界最高レベルのソリューションを提供しています。バラクーダネットワークス製品は全世界15万社以上のお客様にご利用いただいており、オンプレミス、仮想、クラウド、そしてハイブリッドといった柔軟な導入形態により、あらゆるIT環境で最適化できるよう設計されています。 【本件に関するお問い合わせ】〒135-8559 東京都江東区東陽6-3-1 東京イースト21ビジネスセンター2F シネックスジャパン株式会社 デジタルトランスフォーメーション&マーケティング部門 マーケティング本部 e-mail : pr@synnex.co.jp TEL: 03-5665-8511 / FAX: 03-5665-8523 〒141-0031東京都品川区西五反田8-3-16 西五反田8丁目ビル5階 バラクーダネットワークスジャパン株式会社 マーケティング本部 e-mail : jsales@barracuda.co.jp TEL: 050-1791-0524 / FAX: 03-5436-5128 ※掲載されている社名又は製品名は、各社の商標又は登録商標です。