1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 海外ブログ
  5. 繰り返されるランサムウェア攻撃:何が被害者を危険にさらしているのか

Info.

お知らせ

海外ブログ

繰り返されるランサムウェア攻撃:何が被害者を危険にさらしているのか

繰り返されるランサムウェア攻撃:何が被害者を危険にさらしているのか のページ写真 1

2023年3月28日、Tilly Travers

ランサムウェアのリスクと影響に対する認識は高まり、より効果的なセキュリティ対策や、攻撃グループをとらえ犯罪活動を阻止するための国際協力の理解も進んでいます。にもかかわらず、ランサムウェアは依然として進化し続けているサイバー脅威です。すべての組織が潜在的な標的なのです。

新たな国際調査によると、調査対象となった組織の4分の3弱(73%)が、2022年に少なくとも1回はランサムウェア攻撃を受け、実害を被っていることが明らかになりました。被害数が多いのは、ランサムウェア・アズ・ア・サービスの提供により、低コストでアクセス可能な攻撃ツールが普及し、多くのサイバー犯罪者がランサムウェア攻撃をしやすくなったことを反映していると思われます。

しかし、懸念事項はそれだけではありません。この調査では、調査対象組織の3分の1以上(38%)が、2022年にランサムウェア攻撃を繰り返し受けていたという結果も出ています。つまり、同じ攻撃者または異なる攻撃者から、2回以上ランサムウェア攻撃を受けたということです。近年、多くの調査レポートがこのリスクを取り上げているとはいえ、もっと注目されるべきでしょう。

ランサムウェアの攻撃は、1回受けただけでも日常業務や顧客のサプライチェーンがマヒし、混乱と経済的損失が生じ、企業の評判や顧客との関係も損なわれることがあります。攻撃を繰り返し受けることが、特に前回のインシデントの影響から完全に回復していない場合などは、どれほど大きな破壊力を受けることになるのかは容易に想像できることでしょう。

繰り返しの攻撃から組織を守るためには、何が最初のリスクとなり得るかを探ることが重要です。調査結果によると、セキュリティやインシデント対応策が効果的でないこと、自ら進んで、あるいはほかに手段がないという理由で身代金を支払う意思があることなど、いくつかの要因が重なっている可能性が高いようです。

組織が繰り返し攻撃にさらされる可能性のあるリスク要因

  1. 不十分なセキュリティ対策:調査によると、ランサムウェアの被害にあった組織の69%は、攻撃者がネットワークに侵入するための認証情報を盗むために設計されたフィッシングメールなど、悪意のあるメールから攻撃が始まっていることがわかりました。WebアプリケーションとWebトラフィックは、2番目に多く見られる開始点であり、拡大し続ける脅威がおよぶ範囲として、リスクが高まっている領域です。組織は、これらの点をカバーしておく必要があります。
  2. 攻撃時および攻撃後のインシデント対応と無力化が不十分であること:複数回の攻撃が可能であるということは、最初のインシデントの後、セキュリティギャップに十分に対処していないことを示唆しています。これにはいくつかの理由が考えられます。たとえば、セキュリティ管理やインシデントレスポンス、調査能力の不足です。そこに、攻撃者の高度化、ステルス化が加わると、攻撃者が残したバックドアやその他の永続的なツールが特定・削除されない可能性があります。アクセスポイントが開かれたままになっていたり、アカウントのパスワードがリセットされていなかったりして、盗まれた認証情報が再び悪用される可能性があるのです。攻撃を完全に無効化することをさらに難しくしているのは、攻撃者がしばしば組織のIT管理ツールを悪用することです。同じIT管理ツールをITチームが日常業務で使用しているため、ネットワークに出現してもすぐに疑われない可能性があるのです。
  3. 身代金を支払うこと:複数回被害を受けた組織では、暗号化されたデータを復元するために身代金を支払ったことがあると回答する傾向があることが調査から明らかになっています。3回以上被害にあった組織の42%が暗号化されたデータを復元するために身代金を支払ったのに対し、2回被害にあった組織の34%、1回だけ被害にあった組織の31%が身代金を支払っています。また、繰り返し被害にあった組織は、復旧のためにデータバックアップシステムを利用する割合も低くなっています。ある組織が身代金の支払いに応じることが知られると、ほかの攻撃者が同じ被害者を狙うというリスクもあります。
  4. サイバー保険に加入していること:調査によると、サイバー保険に加入している組織の77%が少なくとも1回のランサムウェア攻撃の被害を受けているのに対し、サイバー保険に加入していない組織は65%であることが判明しました。これはサイバー犯罪者が、保険をかけている組織を標的にする可能性が高いことを意味します。保険会社が迅速な復旧のために身代金の費用を肩代わりするだろうと踏んでいるのです。また、2回以上のランサムウェア攻撃の影響を受けた組織は、サイバー保険を導入している割合が高いです(70%)。

ランサムウェアに対する防御

多くの組織は、自分たちがどれほど危険にさらされているかを過小評価しているのではないでしょうか。調査結果によると、ランサムウェア攻撃に取り組む準備が不十分だと感じている組織は、調査対象者のうちわずか27%でした。

セキュリティ業界は、組織がランサムウェアの課題に対処するために、深く、多層的なセキュリティ技術を駆使するという不可欠な役割を担っています。深く、多層的なセキュリティ技術とはすなわち、AIを活用したメール保護やゼロトラストアクセス対策、アプリケーションセキュリティ、脅威ハンティング、拡張検知・応答(XDR)機能、侵入者を発見し攻撃者が容易に侵入できないようにギャップを埋める効果的なインシデントレスポンスなどです。

主要なセキュリティ対策については、当社のガイド『身代金を支払わないために ~ランサムウェア対策のための3ステップ~』をご覧ください。ランサムウェア対策のチェックリストもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

調査の詳細は、「2023 Ransomware Insights」レポートに記載されています。

この調査は、独立系調査会社Vanson Bourneがバラクーダのために実施したもので、米国、欧州、中東、アフリカ、およびAPAC諸国のさまざまな業種の従業員1002500人の企業において、第一線から最上級の役割を担うIT担当者を対象としています。

Get the report

原文はこちら
Repeat ransomware attacks: What’s putting victims at risk?
Mar. 28, 2023 Tilly Travers
https://blog.barracuda.com/2023/03/28/repeat-ransomware-attacks/

関連記事