1. HOME
  2. Blog

Info.

お知らせ

Search result: Archives

【4月15日(木)】BCP対策用に、メールのアーカイブと大事なデータの保護は万全ですか?<br>~BCP対策のためのメールアーカイブとバックアップについて~ のページ写真 1

【4月15日(木)】BCP対策用に、メールのアーカイブと大事なデータの保護は万全ですか?~BCP対策のためのメールアーカイブとバックアップについて~

開催概要 セミナー名 BCP対策用に、メールのアーカイブと大事なデータの保護は万全ですか?~BCP対策のためのメールアーカイブとバックアップについて~ 日時 2021年4月15日(木) 14:00~14:30 アジェンダ BCP(事業継続計画)対策をする上で、会社の大事なデータは必ず遠隔地にバックアップをとっておくことは勿論のこと、見落としがちですが、メールのアーカイブも重要になってきます。 会社が訴訟を起こされた場合、電子メールや添付ファイルの記録は重要な証拠になりますが、勝手にメールを改ざんされてしまっては、全く役に立たないデータとなります。 メールや添付ファイルの改ざんに対処するためには、メールアーカイブの導入が必要になります。 本ウェビナーでは、BCP対策をするうえでの、社内の大事なデータを完全に保護する仕組み、およびコンプライアンス対策としてのメールのアーカイブについてご紹介し、BCP対策にまつわるお悩みをバラクーダが解決いたします。 お申し込み 下記のフォームからお申し込みください。 お申込者にはセミナー開催日前日の 17:00 にオンラインセミナー用URLをお送りいたします。 お申込期限 2021年4月15日 14:00

kumamoto university

熊本大学様導入事例 〜新型コロナウイルスの感染拡大による遠隔授業の増加に伴い、学外からのデータアクセスをセキュアに運用するために、Barracuda Web Application Firewallを導入〜

熊本大学は、1949年に発足した総合大学です。地域に貢献しながら、国際化した大学として、知的、道徳的でありながら応用能力を備えた人材を育成しています。今回は、熊本大学総合情報統括センター センター長 杉谷賢一様と情報企画課 課長 後藤正三様に、「Barracuda Web Application Firewall 660(仮想版)」の導入とその効果について聞きました。